某飲料メーカー(清州市)

衛生性や使い勝手の配慮はもちろん、仕事場の中でもリフレッシュできる空間として快適で明るい雰囲気を実現いたしました。

某製造メーカー(稲沢市)

老朽化したトイレではにおいの問題が発生しやすく「清潔」を維持できるよう器具等の選定を行いまいした。

某繊維メーカー(名古屋市)

清掃は行き届いておりますが、設備が老朽化していたためビル全体の水まわりの改修を実施。より使いやすく空間レイアウトを工夫しております。

某飲料メーカー(清須市)

全体的に古く暗い感じとなっていたトイレですが、トイレは仕事の合間にリラックスできる空間として非常に重要なため、リフォームに踏み切った次第です。従業員の方が気持ちよく使用できるよう、ベーシックで落ち着いた雰囲気作りに努めました。

某飲料メーカートイレ和洋便改修(四日市市)

全国的にまだまだ設置されている和式トイレを洋便器に改修。
年間で100台以上の工事実績あり
工事期間も会社が休みの日にほぼ完了します。

某住宅設備製造メーカー(常滑市)

築50年間一度も改修されていなかった男女トイレをフルリノベーション。
給排水配管含め全更新。
トイレ器具数が不足していた為、器具数を増やしレイアウト変更しました。

某住宅設備製造メーカー(常滑市)

男女兼用トイレだった為、分離のご依頼。
元々が省スペースだった為、限られた空間の中で男女トイレに造り替え。
男女隣接の為、防音壁を建て音に配慮しました。

某住宅設備製造メーカー(常滑市)

老朽化がひどく使えない便器もある状況でした。
しかも男女共用で従業員の方は、便意を我慢して外出時に用を済まされていました。ご予算はかけたくないが、男女分離をご希望されており比較的安価なトイレブースで区画を分けました。
また、ご利用者が少なかったため小便器を1台減らし大便器の空間を広く取り少しでも過ごしやすい配置に変更しました。

某住宅設備製造メーカー(知多市)

改修から20年後のご依頼。
時代の流れに伴い、多目的トイレの増設やジェンダートイレがご希望。
目線や音に十分配慮し使いやすいトイレ空間をご提供。
ページトップへ